医療法人社団 康人会 適寿リハビリテーション病院

  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
  • 採用情報
  • 職員専用サイト
  • 入院・外来のご相談は 受付時間 9:00~17:00
  • 0120-968-313

概要・沿革・組織

概要

医療機関 医療法人社団康人会 適寿リハビリテーション病院
理事長 寺本 洋一
院長 大津 浩
診療科目 リハビリテーション科・内科・小児科・アレルギー科
指定病院種目 健康保険・国民健康保険・生活保護法・精神衛生法・
労働者災害補償法・被爆者一般医療・結核予防法
病床数 回復期リハビリテーション病床 37床(看護基準13:1)
地域包括ケア病床 40床(看護基準13:1)
施設基準 【基本診療料の施設基準】
・地域包括ケア病棟入院料1
・看護補助者配置加算
・回復期リハビリテーション病棟入院料1
・機能強化加算
・診療録管理体制加算3
・データ提出加算
・医療安全対策加算2
・感染対策向上加算3
・入退院支援加算1
・認知症ケア加算3
・後発医薬品使用体制加算1
・排尿自立支援加算

【特掲診療料の施設基準】
・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
・入院ベースアップ評価料39
・別添1の「第14の2」の1の(3)に規定する在宅療養支援病院
・在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
・在宅がん医療総合診療科
・運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
・呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
・脳血管リハビリテーション料(I)
・二次性骨折予防継続管理料2
・二次性骨折予防継続管理料3
・医療DX推進体制整備加算
➡医療DX推進の体制に関する事項および情報の取得・活用等について
その他 日本リハビリテーション医学会認定研修施設
適寿訪問看護ステーション併設
【居宅支援】
指定居宅サービス・指定介護予防サービス
丸山あんしんすこやかセンター(神戸市委託事業)
えがおの窓口

沿革

昭和63年

適寿病院開設

平成03年

医療法人社団康人会適寿リハビリテーション病院開設
病床変更(老人55床・一般55床)

平成04年

自衛消防に対する神戸市長表彰

平成05年

老人デイケア開設(兵庫県第3号)
神戸建築100選受賞
適寿老人訪問看護ステーション開設

平成07年

阪神淡路大震災被災

平成08年

日本リハビリテーション医学会認定研修施設認定

平成11年

適寿在宅介護支援センター開設

平成14年

言語聴覚療法(I)施設承認(兵庫県際1号)

平成15年

回復期リハビリテーション病棟40床開設

平成17年

回復期リハビリテーション病棟46床開設(6床増)

平成18年

回復期リハビリテーション病棟83床開設(1病棟37床増)
2階・3階病棟全病室改装実施

平成20年

365日リハビリテーション開始

平成21年

第11回兵庫県リハビリテーションケア研究大会主催
EPA看護師候補生受入れ開始

平成22年

第2回日本園芸療法学会主催

平成23年

インドネシア人看護師国家試験合格

平成28年

地域包括ケア病床8床開設

0120-968-313
ページトップへ戻る